茶道具『古瀬戸花入「加藤春鼎作」双耳鉄釉花入 在銘「春」共箱(高さ18,5㎝)』北村西望・足立章太郎氏書付 茶事 七事式 表千家 裏千家十職

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 サイズは、径11,7×高さ18,5×胴幅15×底10,2×7㎝です。ホツやニュウはありません。ほぼ未使用のようです。 加藤春鼎 鎌倉初期に曹洞宗の永平寺を開いた元禅師について中国に渡り、そこで焼き物を学んだ 藤四郎景正という方がいました。彼が帰国後、良い土を探し求めて日本全国を巡り、瀬戸で焼き物を始めたのが原点とされています。 その真偽は定かではありませんが、十七世で江戸中期に活躍した景元からの家系であることがわかっています。 加藤春鼎(二代目) 昭和2年生~平成7年 瀬戸市赤津町 鼎窯 号春倫。 昭和36年 二代春鼎襲名。鼎窯会主宰。 「古瀬戸鉢」瀬戸市永年保存に選定。 日本工芸会正会員。 日本工芸会東海支部役員。 瀬戸陶芸協会理事。 朝日陶芸展運営委員。 県展審査委員。 愛知県芸術選奨、教育文化功労賞。高島屋、松坂屋などで個展開催。

残り 1 5600.00円

(56 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月27日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから