着物だいやす 824■染紬■訪問着柄 チャンチン染 インドネシアバティック 更紗 淡柳茶色 ガード加工 身長サイズ:L

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 ★ 種類 紬 (袷)★ 素材 正絹★ サイズ ※身丈は肩からの身丈寸法です。 身丈 約 164.7cm( 4尺 3寸 5分)袖丈 約 49.0cm( 1尺 3寸 0分)裄丈 約 68.0cm( 1尺 8寸 0分)前幅 約 24.5cm( 6寸 5分)後幅 約 30.0cm( 8寸 0分)★ 色 表地 淡い柳茶色 ■■■八掛 ごく淡い裏葉柳色胴裏 白色 (小学館発行『色の手帖』参照)★ 着用時期 : 春・秋・冬★ 着用シーン : お出掛けなどのカジュアルシーンにおすすめ。★ おすすめ年代 : 20~70代 ★ 付属品 : 証紙・反端 あり<コメント>お仕立て上がり染紬のお着物のご紹介です。※こちらは当店にてガード加工済みのお品物です。なんてすてきな染紬!やさしい淡柳茶色の地に染めだされた、異国の香り漂う更紗のお柄。訪問着柄になっているということでまさに、お着物通の方のためのとっても贅沢なお洒落着物です。どこかあたたかみがあるのは手描き独特のゆるやかな描線によるものですね。すこしいびつな形も手仕事の味わい。糸目の友禅などと比べてお柄の輪郭線が太く力強く、線にも勢いが感じられ、より職人さんの手の動きの躍動が伝わってくるような、素朴な味わいのある図柄に仕上がっています。こちら、「チャンチン染」によるお品。インドネシアのバティックは、防染に蝋を使用した蝋けつ染めの技法で知られています。中でも、銅製の小さな蝋壺に尖った口が付いた道具で、口先を上手に操って蝋置きをする手描き技法と、スタンプのように型を使って蝋置きをする方法に大別されます。こちらのお品物は、型ではなく手描きの技法である「チャンチン染」ですね。手仕事ならではの、深みのある染め味、どこか素朴な温かみのある染め上がりは本場バティックならではのものです。すてきなデザインもさることながら、このお生地のすてきなこと!ちょっとベージュの色が付いた糸にこの特有の光沢。ムガでしょうか。オリエンタルなムードを漂わせつつ、現代シーンにもマッチする、独特のデザインセンス。長くご愛用いただけそうなシンプルなデザインでありながら、デザインもお生地もひとひねりあるとってもすてきな一品。決して奇抜なデザインではない中に、長年ご愛用して頂けるような、お生地の良さもあり当店だいやすが自信を持っておすすめしたい一枚です。帯合わせ次第で、幅広い年代のお着物通さんに楽しんでいただけそうなすてきな一枚。どうぞすてきな着姿をお楽しみくださいませ♪尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。店頭にて売り切れの際は、予告なく出品を終了する場合がございますが、どうぞご容赦くださいませ。<状態>新品です。k-060525この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

残り 1 50000.00円

(500 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから