(六月☆特売品)竹茗堂 久保左文作 浸竹茶杓 紫野如意庵 立花大亀老師 銘「自南来」茶道具〈税込・送料込〉

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 ★ユーズド商品です。茶杓は無疵できれいです。共箱に時代のシミが出ているので、拡大画像にてご確認ください。☆寸法長さ18.3cm 共箱・共筒・紙箱※大亀老師の茶杓は何本あっても重宝します。もっている人も、もたれていない方も納得のお値段です。茶杓は素直で、味のある上作です。●立花大亀(たちばな だいき) 明治31年(1898)?平成17年(2005)大阪府堺市生まれ(1921)南宗寺で得度し、妙心寺専門道場で修行大徳寺別院 徳禅寺住職などを経て、大徳寺宗務総長に就任大徳寺派管長代務者/大徳寺511世昭和57年(1982)から昭和61年(1986)まで花園大学学長大徳寺最高顧問/如意庵住職平成17年(2005)8月25日遷化 ◆久保左文伝統工芸士認定、伝統産業功労表彰の当主自ら、高山茶筌の制作指導によって熟練された職人の構成と技で品質の優秀さと信用性を認められ業界トップの実績を築いています。竹茗堂久保左文は、高山茶筌(茶筅)をはじめ、各種茶道具、野点籠、竹器を全国へお届けしています。2008年 パリ ルーヴル美術館出展2009年 平成21年2月 ニューヨーク展「感性kansei ?Japan Design Exhibition?」へ出展2014年 パリ「ジャパンエキスポ2014」参加、製作実演、お茶の接待等行う2015年 ニューヨーク マンハッタンでの「NY NOW 2015」展示会で制作実演等、同年11月 ニューヨーク国連大使公邸にて製作実演2019年 令和1年 ロンドン「ジャパンハウス」1995年10月 奈良県知事表彰1999年 通商産業大臣表彰2009年 中小企業庁長官表彰(ものづくり元気企業300社)2015年 近畿経産局「ものづくり新撰2014」選定2015年 秋の叙勲で「旭日小授賞」(産業振興功労)授賞★増田がサポートしています。

残り 1 22550.00円

(226 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから