(八月☆特売品)山口県 高見世清光作 萩焼夜学蓋置

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 ★ユーズド商品です。使用感なく、無疵でヨゴレなしです。大事に使われていますので、とてもきれいです。詳しくは拡大画像にてご確認ください。☆寸法高4.9cm 径6.7cm 共箱※夜咄の茶事に使われる場合が多いです。お寺に観られるハートマークのような透かしが火灯窓に似ている部分です。※夜学蓋置(やがく ふたおき)甕形の四方に火灯窓のような大小の透しがある形の蓋置です。 夜学蓋置は、夜に学問をする際、机上を照らす灯明の火皿の台を転用したものといわれます。 夜学蓋置は、灯台ともいいます。●高見世清光 (高見世清次) 1946年千葉県八街町に生まれる。1972年萩焼陶工を志す。1973年吉田萩苑に師事、初期の内弟子として作陶修行。1978年山口県阿武郡旭村明木に鞍見窯開窯、萩市萩会館内に高見世清光後援会発足。千葉三越個展、福岡NHKギャラリー個展、熊本伝統工芸館個展、新宿小田急百貨店個展、清光堂主催作陶展など個展を製作発表の場として各地で個展開催。

残り 1 5410.00円

(55 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから