米国製エリートは本当にすごいのか?

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

米国製エリートは本当にすごいのか?スタンフォードで見たエリートたちの真実サンデル教授が大人気の日本。米国留学ブームに沸く中国・韓国。世界中で、ハーバード、スタンフォードなどトップ大学への需要が爆発している。だが、われわれは米国のエリート教育とエリートたちについて多くを知らない。「米国の一流大学は、どこがすごくて、どこが見掛け倒しなのか?」「米国エリートたちのもつ、強みと弱みとは何か?」「日本は彼らから何を学ぶべきで、何を学ぶべきでないのか?」スタンフォードでの留学経験と記者としてのリサーチを元にエリートたちの生態を描く。著者からのコメントよく「政治家のレベルは、国民のレベルに比例する」といわれます。しかし、私はこの意見にはくみしません。確かに、米国や英国は優秀なリーダーを生んでいますが、両国の国民が、日本に比べてそんなに優秀とは思えません。では、なぜ両国の指導者のクオリティはこうも違うのでしょうか。その答えは、「エリート育成システム」にあるのだと思います。日本は、リーダーの出現を天に任せているため、優れたリーダーを継続的に生むことができないのです。日本人にはポテンシャルが十分にあります。大事なのは、エリートを選び出し、育て、競争の中で、偽物のエリートをふるい落とすシステムです。その新たなシステム作りにあたり、米国のエリート教育は格好の教材となります。新時代のエリートとなる人々、その育成に携わる人々が、本書から何かの示唆を得てくれれば、それに勝る喜びはありません。

残り 1 2650.00円

(27 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月22日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから