茶道具 抹茶茶碗 乾山写し 御室桜 森下秋彩作 乾山写

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 御室桜(おむろざくら)とは仁和寺の中門内の西側一帯に「御室桜」と呼ばれる遅咲きで有名な桜の林があります。仁和寺は金堂前の染井吉野、鐘楼前のしだれ桜などが競って咲き誇ります。古くは江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれ、数多くの和歌に詠われております。また、花見の盛んな様子は江戸時代の儒学者・貝原益軒が書いた『京城勝覧』(けいじょうしょうらん)という京都の名所を巡覧できる案内書にも次の様に紹介されています。「春はこの境内の奥に八重桜多し、洛中洛外にて第一とす、吉野の山桜に対すべし、…花見る人多くして日々群衆せり…」と記され、吉野の桜に比べて優るとも劣らないと絶賛されております。そして近代大正13年に国の名勝(景色が特によい土地)に指定されました。【森下秋彩】1952年昭和27年 京都府綴喜郡井手町多賀に生まれる1969年昭和44年 京都府立陶工訓練校卒業 師 初代 加藤如水氏に師事し研鑽、平成13年独立1982年昭和57年 第25回上絵陶芸展、市長賞受賞1987年昭和62年 第30回上絵陶芸展、京都陶磁器意匠保護協会賞を受賞1991年平成03年 第33回上絵陶芸展、京都商工会議所会頭賞、たち吉賞を受賞1993年平成05年 第30回陶絵会創立30周年記念作品展 入賞1998年平成10年 第40回上絵陶芸展、京都商工会議所会頭賞を受賞

残り 1 9520.00円

(96 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月29日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから