小紋 未着用 正絹 染色作家 浅井青仁作 身丈161.5cm 裄丈64.5cm 小紋 五三の桐 未使用 新古品 着物 c4021

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□【商品説明】正絹・染色作家/浅井青仁作の小紋です。 網代縫取り地紋のピンクブラウン地に梅鼠色や薄茶などで吹き寄せ模様が柄付けされています。五三の桐一つ紋が薄紫糸刺繍で入っています。古典の美を現代に昇華する手描き京友禅の上品な小紋です。◆生地:正絹◆胴裏:正絹◆手縫仕立【状態】しつけ糸も付いている未着用品なのですが、胴裏が少しアイボリーに変色しています。【寸法】身丈161.5cm/裄丈64.5cm/袖丈49cm/前幅24.5cm/後幅30cm身丈4尺2寸7分/裄丈1尺7寸/袖丈1尺3寸/前幅6寸5分/後幅8寸広衿/裄出し2cm可能/身丈は肩からの寸法です。●TPO:【カジュアル】パーティー・お茶会・同窓会・観劇・お稽古・旅行・etc[浅井青仁]1935年 京都東山にて華道家元の次男として生まれる1951年 京都芸術大学名誉教授 今井憲一氏に油絵を指示1955年 京展にて、油絵「秋の一日」入選1958年 同志社大学経済学部卒業後、同志社大学院にて美学専攻 パリ・ロイヤルアカデミーにて染織デザイン研究。1965年 日本南画院理事 信田利之氏に水墨画を指示。染色家としてスタートする1972年 インドネシア ジャワ島に渡り、バティック(ローケツ更紗)を研究1975年 帰国後数々の作品を発表、多数入選・受賞。1995年 3月還暦と共に、染道30周年を迎える。 技法も手描き糸目友禅に加え、従来のローケツ染や絵画的な技法による作品の製作に着手。表現領域を益々多様化させている。1996年 全国各地で個展を開催。エネルギッシュに活動中。■仕立済み・リサイクル品■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

残り 1 9770.00円

(98 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月28日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから